『松本侑大の9%くらいの音楽の話』vol.47

日付変わって昨日はラジオ「火曜平松研究所」内

『松本侑大の9%くらいの音楽の話』第47回でした。

聞いていただいた皆様、ありがとうございます。


今月のゲストはSSW・青山亮さん。

7月リリースの「barista」、今月7日リリースの「Moonlight diver」、2作続けて制作に関わらせてもらっていまして、ここ最近かなり濃密な時間を過ごしていますね。


Moonlight diver トレーラームービー

ギターを始めたきっかけのエピソードは興味深かったですね。

音楽との出会いは本当にそれぞれなんだな、と。

巡り巡って今、一緒に音楽をしていることをとても不思議に思います。


世に出るきっかけにもなったイベントの話でもそうでしたが、とにかく軽やかなんですよね。

それでいて面白い視線で物を見ている一面もあって、なかなか正体を掴ませない人でもあります。


彼のバンドの音源はこちら。

cozycozy「Count of Love」

あっという間の30分でした。

次週も引き続き登場してくれます。

おなじみの「3曲」コーナーも、お届けする予定です。

ぜひまた来週も、お付き合い下さいませ。


* * * * * * * *


「今週の一曲」

コーナー内で紹介した曲をこちらにも。

The Japanese House, Justin Vernon - Dionne

独特なサウンドメイクに一目惚れした一曲をご紹介。

少し前からプレイリストに登場してきていて気になっていたのですが、Bon Iverをフィーチャーした今回の曲で一気にやられました。

過去作もそれぞれにカラーの違った作品になっていて、とても面白いです。

ぜひ、各サブスク等で聴けますので、チェックしてみていただければと。

火曜平松研究所

クローバーラジオ(77.5MHz)で10月からスタートする ラジオ番組「火曜平松研究所」のウェブサイトです。 1・2週パーソナリティー"平井敬人"、 3・4週パーソナリティー"松本侑大"でお送りします。

0コメント

  • 1000 / 1000