『松本侑大の9%くらいの音楽の話』vol.28

日付変わって昨日はラジオ「火曜平松研究所」内

『松本侑大の9%くらいの音楽の話』第28回でした。

聞いていただいた皆様、ありがとうございます。


今月のゲストはシンガーの”Saori超合金”さん。

先週に引き続きの登場です。

今回は彼女の音楽遍歴に迫るトークを?お届けしました。


馴染みのあるゲストさんにお願いしている3題噺ですが、

・影響を受けた曲

・好きな曲(よく聴く曲)

・今、松本に勧めるならこの曲

の3曲を選んで頂きました。


影響を受けた曲:坂口喜咲 - 犬と苺

影響を受けた曲というか、影響を受けたアーティストさんの最新曲ですね。

超合金ちゃんが歌を歌うようになったきっかけとも言えるアーティストさん。

改めて聞くと影響を感じるな、というところは多々ありますね。


好きな曲:玉置浩二 - 田園

こちらはお馴染みのナンバー。

世代的にはちょっと前になると思いますが、やはり名曲ですね。

この曲が似合う景色の中で生活している、というのもなんだか不思議な気もします。


今、松本に勧めるならこの曲:森口博子 - Z・刻をこえて

こちらは今の彼女のフィールドであるアニメソングから。

こちらはかなり変化球というか、意外さを感じる選曲でした。

とはいえアニソンというジャンル、ひとくくりにされがちですが、様々な可能性を秘めた楽曲も多いんですよね。

放送の後アルバムも聴いたのですが、とてもバラエティーに富んだ、面白いアルバムでした。

「こんな風にアレンジした曲も歌いたいんですけど、、、」という陰ながらのメッセージだったのかなと、今は思っています。(笑)


こんな風に音楽の話をゆっくりする機会も、普段あまりないものです。

バリエーションに富んだ彼女の選曲はそのまま、彼女の興味の広さや多彩さに繋がっているのかな、という気もしますね。

2週にわたってお付き合いいただいたSaori超合金さん、ありがとうございました。

彼女とは12/26(木)赤坂Tonalite、さらに1/11(土)のサウンドストリート志木で一緒に演奏します。


お近くの方は是非、彼女の生歌を聴きにいらして下さい。


* * * * * * * *

「今週の一曲」

コーナー内で紹介した曲をこちらにも。

ポルノグラフィティ - サウダージ

石垣島つながりで今回はこの曲をご紹介しました。

(その辺りのことは本編に譲ります)

今聞いてもテンションの上がる曲なのだなと、改めて思います。

イントロから歌が入ってサビにたどり着くまで、本当に期待に応えてくれて、なおかついい意味での裏切りもあって。

言葉の扱いの面白さはなんとなく、ヒゲダンと通じるものも感じちゃいますね。


* * * * * * * *


今年も年末にピアノソロライブをやります。

そちらの告知もさせて下さい。

12/26(木)

「Huge M Piano Night 〜Thank You 2019〜」

Open 18:00 / Start 19:00

Charge TMC ¥3,000 + 2 order

Place 赤坂Tonalite

ピアノと映像と、ときどき歌と。

今年スタートしたプロジェクト”GI-ON”・”Flâneur”のパフォーマンスもお届けする予定です。

火曜平松研究所

クローバーラジオ(77.5MHz)で10月からスタートする ラジオ番組「火曜平松研究所」のウェブサイトです。 1・2週パーソナリティー"平井敬人"、 3・4週パーソナリティー"松本侑大"でお送りします。

0コメント

  • 1000 / 1000