『松本侑大の9%くらいの音楽の話』vol.44

遅くなりました。

『松本侑大の9%くらいの音楽の話』第44回でした。

聞いていただいた皆様、ありがとうございます。


FlâneurのSaori、GI-ONのKaz Kuramuraと共に、お届けした今月のOA。

今週はGI-ON『梅雨』についてお届けしました。

https://linkco.re/BATx2NHM

収録した時には、OA時点でまだ東京が梅雨明けしていないとは思いませんでしたが、、、


GI-ONとしては初めてのインスト集。

主なトラックは本当に、1週間くらいで書ききってしまったように思います。


OAでもお話ししましたが、「インストをやらないか?」、ということは随分前からKazさんから言われていまして。

ちょうどスケジュール的な余裕ができそうなタイミングで、「雨」「草花」をテーマにする、というアイディアが浮かんできたこともあり、そのまま一気に書くことができました。


歌モノとはまた違い、インスト曲は自由度が高い反面、何を書くか・どうアルバムとしての世界を作るか、ということが難しいとかじることがあります。

今作はそこをクリアにできたので、一気に書くことができましたね。

やってみると面白いですし、何より自分が雨の日に聴きたいアルバムに仕上がったのがとても嬉しく思います。

GI-ONの次作はおそらく歌モノになるかと思いますが、また面白いテーマと出会えたタイミングで、インストアルバムも作りたいですね。


久しぶりのスタジオ収録でしたが、終わってみればあっという間でした。

すでに各所でお知らせされていますが、クローバーラジオが9月末をもって閉局となります。

それに伴ってこの番組も9月で終了となります。

とはいえ特に最後だから、ということは考えておらず、引き続き僕の中のホットなお題でお届けしていくつもりでいます。

ぜひ、お付き合いいただければと、思います。


* * * * * * * *

「今週の一曲」

コーナー内で紹介した曲をこちらにも。

スガシカオ - ユビキリ

[Sorry, No Video]


今月もう一曲の夏曲は、夏の終わりをイメージさせるこの曲を。

もともと森高千里さんに提供された楽曲を、歌詞を変えてセルフカバーした楽曲です。

シングルB面曲/セルフカバー曲を集めた「Sugerless」というアルバムにのみ、収録されているようですね。

OAでも触れましたが、とにかくまずオルガンに音にやられました。そこから導かれるように現れてくるスガさんの声がまた、切なく美しい。

折に触れて思い出す曲です。

火曜平松研究所

クローバーラジオ(77.5MHz)で10月からスタートする ラジオ番組「火曜平松研究所」のウェブサイトです。 1・2週パーソナリティー"平井敬人"、 3・4週パーソナリティー"松本侑大"でお送りします。

0コメント

  • 1000 / 1000